会員増強について
金井 栄則
クラブ奉仕委員長


 本年度、当地区は第2560地区の分割により新しい第2840地区として誕生致しました。それと同時に、21世紀のスタートの年でもあります。
新しい年度が始まり、1ヶ月が過ぎ各クラブではクラブフォーラムが終わり、会長の指導のもと昨年1年間心の中で温めてこられた、目標に向かって進んでいると思います。
 フランクJ.デブリンRI会長も、私達の第1歩は先ず物事をよく見定め、クラブ、地域社会が直面している問題について明確に意識を喚起することであり、そして行動することと言われています、意識しても行動しなければ何も役にたちません、又意識と行動が結び付けばクラブ、地域社会に良い結果が生まれると言われています。
 関口ガバナーはRI会長の使命を受けて幾つかの達成目標を掲げました、その1つに「会員増強と拡大」各クラブでその為のプロジェクトを結成して会員増強にあたることを希望され、そして関口ガバナーは本年度の最も重要課題に会員増強をあげております。
 ロータリーを強力に保つ為には会員を増やし、維持する事と呼び掛けております、ロータリーの目的を果たす為に会員が継続して携わって行く物が2つあります、1つはポリオプラスの継続と、もう1つは会員増強と保持に積極的にアプローチすることであります。
 良質の人をクラブに迎えるためには会員が積極的に行動を起こして、即存の会員もロータリアンであることに有意義であると思えるような指導をしてあげて下さい、又我々が目指している全てのことを達成する為には献身的なロータリアンが数多く必要であり、会員増強と拡大が達成されれば、ロータリーの見識と能力をもとに、どんな高い、どんなに難しい目標でも我々は達成することが出来るはずである。
 「会員増強」は本年度の最重要課題であります。21世紀を目前にして世界も、日本も、そして社会も、経済も大きく変化しようとしている、その先頭にいるロータリアンもロータリーも新しい時代に相応しい姿に変身することが求められています。
 過去のしがらみや即成概念にとらわれずに、先駆者として1人ひとりが心の増強と拡大から始まることを良く認識して1年間の活動をお願い申し上げます。

    人間だけが不可能と思われることを成し遂げることが出来る、
    ただしそれは努力と忍耐力がなければ成しえない。        ゲーテ


[INDEX] [TOP]