委員長 矢内 良春
委員会メンバー | |
---|---|
アドバイザー | 竹内 正幸(太 田RC) |
委員長 | 矢内 良春(伊勢崎南RC) |
副委員長 | 川嶋 潤(前 橋 東RC) |
副委員長 | 西田俊太郎(沼 田RC) |
副委員長 | 森岡 敦史(富岡中央RC) |
委員 | 荒川 優(前 橋 西RC) |
委員 | 田嶋 景姫(前 橋 東RC) |
委員 | 由井 政喜(伊 勢 崎RC) |
委員 | 高沢 克治(伊勢崎中央RC) |
委員 | 堀川 恵子(伊勢崎中央RC) |
委員 | 小保方由紀子(高 崎RC) |
委員 | 島田 光貴(太 田RC) |
委員 | 齊藤 一則(館 林RC) |
委員 | 古池 好幸(沼田中央RC) |
委員 | 小林 政貴(渋川みどりRC) |
委員 | 川嶋 博(安 中RC) |
委員 | 靜 朋人(碓氷安中RC) |
委員 | 黒澤 秋彦(富岡かぶらRC) |
担当副幹事 | 大井田健一(高 崎 北RC) |
ロータリー米山記念奨学事業は、国際ロータリーに認められた日本独自の34地区合同の奉仕事業です。この事業は、ロータリアンから寄せられる寄付金を財源としており、日本で学ぶ外国人留学生の中から優秀な学生を選考し、奨学金を支給するという事業です。
その目的は、単に奨学金を支給するというだけではなく、各クラブに所属してもらい、ロータリーの奉仕の精神を学び、将来、日本と母国との架け橋となり、また、ロータリーの良き理解者を育成するということにあります。
当地区においては、ここ数年、特別寄付率が全国第一位・二位というトップクラスの優秀な寄付率があります。そのお陰で本年は29名の奨学生を支援することができます。
今後とも、会員皆様には米山記念奨学事業にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
年間スケジュールに沿って委員会活動を実行する。
収入 | 支出 | ||
米山記念奨学生振興資金 | 406,000円 | 視察研修会 バス代、昼食代、保険代 |
406,000円 |
合 計 | 406,000円 | 406,000円 |