委員会活動

職業奉仕・国際奉仕・地域社会奉仕委員会

委員長 春山 和久

委員会メンバー
委員長 春山 和久(渋川みどりRC)
副委員長 内藤 賢治(高 崎 北RC)
委員 島田  渉(前 橋 南RC)
委員 花井 好機(高 崎 南RC)
委員 淡島 信二(高崎セントラルRC)
委員 長  克優(藤  岡RC)
担当副幹事 深津 卓也(沼  田RC)

  1. 委員会活動方針

    2023-2024年度地区活動指針は、奉仕プロジェクトの一翼を担う当委員会においては次の通りです。

    奉仕プロジェクト

    「職業奉仕・国際奉仕・地域社会奉仕委員会」と「青少年奉仕部門」で構成されています。これら委員会はロータリー財団委員会の「地区補助金委員会」・「グローバル補助金委員会」との連携を深め、ロータリーの原点である奉仕活動を更に大きく発展させるために仕組みづくりを進めます。職業奉仕ではロータリーにおける職業奉仕について、会員がその歴史や意義・価値を認識できるよう支援します。社会奉仕では各クラブの各種奉仕事業を支え、情報交換や情報発信を行います。国際奉仕ではクラブや地区が多様な奉仕活動が出来るよう支援を行います。

    上記の通りとなりますが、その中でガバナーの意向を踏まえ、よりテーマに集中した活動を効果的に行います。

  2. 委員会事業計画

    • ① クラブ活性化ワークショップ

      前年度に引き続きクラブ活性化ワークショップが実施され、奉仕部門がテーマとされた場合、動員があれば当委員会も参加、協力して行きます。

    • ② ロータリーデー

      2024年2月23日の創立記念日をロータリーデーとし、全クラブが一体となった「環境保全」を目的とした活動が計画されおり、その様子を後日地区としてとりまとめることが予定されています。

      そこで、当委員会においても上記活動への参加、協力を行います。

      また、当日その一環として講師をお招きして、「環境保全」と「平和」をテーマに講演会を計画しています。

    • ③ アンケートの実施

      各クラブ過去3年間の奉仕実績のアンケートを取り公開します。ロータリーの原点である奉仕活動を更に発展させるため、自クラブはもとより他クラブの奉仕活動への良い刺激となるよう発信します。

    • ④ その他、ガバナーの方針を踏まえた活動

      当委員会の事業は、当該年度ガバナーの方針を踏まえて計画されています。そこで上記の他、ガバナーの方針、意向を元に適宜事業計画を検討していきます。

  3. 目  標

    ガバナーの意向を踏まえ、地区幹事や他委員会と連携し、ロータリーの原点である奉仕活動の更なる発展のため、当委員会にできることを検討していきます。

 
[an error occurred while processing this directive]