ローターアクト委員会

委員長 堤 謙治

委員会メンバー
委員長 堤  謙治(高 崎 北RC)
副委員長 唐沢かおり(伊 勢 崎RC)
委員 荻原 靖規(太  田RC)
委員 今井 朱里(沼田ローターアクトクラブ)
担当副幹事 小倉  仁(沼  田RC)
  1. ローターアクトとは

    現在RID2840内のロータリークラブの中で8クラブがローターアクトクラブを提唱しております。

     「世界に46000以上のクラブと140万人の会員を持ち、様々な奉仕活動を展開するロータリー。その中で18歳以上の青年がリーダーシップと専門的なスキルを育みながら楽しく奉仕活動を行う団体、いわば「ロータリーの青年部」がローターアクトクラブです。

    私たち第2840地区ローターアクトは群馬県内に8クラブ合計60余名を擁しロータリアンの皆様と共に様々な奉仕活動に取り組んでいます。

    2022-2023年度地区代表 「片桐正人」 彼の説明がよくわかると思います。

  2. 委員会事業計画

    例年のローターアクト会長幹事会に参加し、その後必要があれば随時その方向性を検討したいです。また昨年度より5年の中期計画を策定しているので、その計画に沿って行動します。具体的には各ローターアクトクラブの例会に1年に1度委員が参加し、双方向の意見交換を行い今後クラブが地区行事としてどのように行うかを話し合いたいと思います。

  3. 目  標

    会員増強として現在の目標は各クラブの人数の1割会員増を目指します。また1月に行ったウクライナ支援チャリティー講演会などの積極的な奉仕活動を後押ししたいと思います。

    またまだ未定ですが3年後に全国ローターアクト研修会が群馬主催で行う可能性があります。

    (千葉かどちらか)それに対する体制、予算も考えていきたいです。

  4. 活動予定

    ローターアクト会長、幹事会(年間5回開催予定)後の開催を目指します。

    ローターアクトの行事予定 2023-2024年度

    ① 会長、幹事会             年間5回

    ② アクトの日              2023年9月 各クラブにて活動

    ③ 2840地区ロータリークラブ地区大会参加 2023年10月22日(日)

    ④ 群馬新潟合同行事           群馬主催予定

    ⑤ RYLA研修会              2024年3月10日(日)

    ⑥ 北関東3県合同事業

    ⑦ 第7回地区研修会

    ⑧ 第24回地区年次大会

    ⑨ 第36回全国RA研修会          開催地 2024年3月山形

    ⑩ 地区奉仕プロジェクト

    ⑪ 関東ブロック研修会          開催地 千葉予定

  5. 事業予算書

    収入の部 支出の部
    委員会予算より
    ローターアクト振興資金
    ローターアクト年次大会協力金
    委員会活動費

    1,140,000円
    175,000円
    50,000円
    負担金
    (関東ブロック・全国RA)
    地区行事開催費
    (年次大会・合同例会等)
    研修会開催費
    地区役員活動費
    会議費
    印刷費(年次報告書等)
    役務費
    年次大会登録料
    委員会会議費
    予備費
    100,000円

    600,000円

    100,000円
    140,000円
    50,000円
    80,000円
    27,000円
    175,000円
    50,000円
    43,000円
    合 計 1,365,000円 合 計 1,365,000円
  6. 実績データ

    (2840地区2023年2月1日現在の状況)

    クラブ名 提唱RC 会員数 創立年月日
    桐生RAC 桐生RC 6名 1969年6月23日
    桐生西RAC 桐生西RC 8名 1990年3月2日
    太田RAC 太田RC 3名 1971年7月1日
    前橋RAC 前橋RC 13名 1970年8月4日
    前橋南RAC 前橋南RC 3名 1995年3月10日
    伊勢崎RAC 伊勢崎RC 8名 1970年8月6日
    高崎北RAC 高崎北RC 11名 1972年6月7日
    沼田RAC 沼田RC 11名 1971年10月21日
    合   計 63名
 
[an error occurred while processing this directive]