審議会立法案検討委員会2018-2019年度

委員長 曽我 隆一

委員長 パストガバナー 曽我 隆一(前  橋)
副委員長 パストガバナー 本田 博己(前  橋)
委  員 各ガバナー補佐
担当副幹事 浦野  隆(館  林)


手続要覧の黄色ページにある(My Rotaryでも可)ロータリーの組織規定は、3年ごとに開催されます規定審議会(Council on Legislation)で改定されます。しかし、2016年の改訂で2017年から、立法案のうち決議案(RI理事会への意見を表明し、推奨を行う立法案)は毎年(昨年は10月開催)オンラインで決議審議会が開催されます。制定案(組織規定の改訂を審議するもの)は、従来通りで、今度は2019年4月14日~ 18日、シカゴ市内で全世界約540地区からの代表議員によって審議されます。2840地区の代表議員はPDG曽我 隆一、補欠代表議員はPDG本田 博己です。

なお、2019年シカゴでの規定審議会提出制定案については、締切りが昨年末でしたので、当地区からはご承知の通り、田中年度の地区大会(11月19日)にて承認の上、既にRIへ5件提出済みです。

従って、当面のスケジュールとしては、2018年6月末締め切りの決議審議会提出用の立法案を各クラブおよび地区審議会立法案検討委員会にて募集・検討をして、来る5月13日(日)開催の地区研修・協議会(館林市)にて採択を受けて、オンラインにてRIあてに提出するスケジュールです。

当委員会はロータリーの組織・運営に関して、改善した方が良いと思われることを自らの行動によって達成できるように、常に相談窓口として機能を果たしたいと考えていますので、ご遠慮なくガバナー補佐、ガバナー事務所にお声がけをお願いします。


 

「インスピレーションになろう」
Be the Inspiration